オンラインまちづくりイベント〜まちのことを話そうVol.1〜

この度、弊社企画運営のまちづくりイベントを開催することになりました。

イベント開催概要は下記になります。

【開催概要】
– 開催日時: 2020年6月15日(月) 20:00~21:30
– 主催  : 株式会社花咲爺さんズ
– 定員数 : 30人
※定員になり次第、〆切となります。
– 参加費 :無料
– 開催場所:オンライン(Zoom)
——————————————————————
■Vol.1〜 多様化する「まちづくり」の形
〜世界の「プレイスメイキング」と「エリアマネジメント」から考える〜
「まちづくり」と呼ばれる活動はどんどん多様化しており、ソフトにもハードにも関連領域が広まっています。また、日本では「にぎわい」を生み出すことがその大きな目標となっている側面がありましたが、コロナショックによってその目標を問い直す向きもあります。まちづくりに関連して近年聞かれるようになった「エリアマネジメント」と「プレイスメイキング」における世界の動きから、今後のまちのつくり方を考えてみたいと思います。
・まちづくりとエリアマネジメントの違い
・まちづくりに於ける場を作ること、空間を作ることの違い
・世界のまちづくりの動きや実例
・「賑わい」だけが目的ではない、アフターコロナの「まちづくりイベントの在り方」

【ゲスト】

田村康一郎氏/ソトノバ /株式会社クオル
東京大学工学部社会基盤学科、同大学院国際協力学専攻を卒業後、コンサルタントとして開発途上国における交通・都市計画の策定や技術協力に従事。アフリカ、アジア、中東と20カ国以上でプロジェクトを遂行する。次第にパブリックスペース・オープンスペースから都市と生活に変化をもたらすことに関心を持つようになり、ニューヨークのPratt Institute大学院でプレイスメイキングについて研究・実践を行う。
その後、フリーランス業務を行いながら、地域プロジェクトやパブリックスペースに関する普及啓発に取り組む。日本における都市のオープンスペースの活用とマネジメントの可能性を拡げるべく、コンサルタントとしてクオルへ入社。東京と奈良の二拠点で活動する。

他、イベント詳細はお申し込みページにてご確認ください。

イベントページ

COVID19感染拡大に伴う在宅勤務実施のお知らせ

平素は格別のご高配を賜り厚く御礼申し上げます。

株式会社花咲爺さんズは、COVID-19(新型コロナウイルス)の感染拡大防止の為、

2020年2月24日から在宅勤務を推奨しておりましたが、感染拡大の状況を考慮し、2020年4月7日より対応を強化し、在宅勤務(自宅待機)を実施しております。

これに伴い、弊社外線電話につきましては不在通知に切り替わるよう設定されるため、おかけいただいても応対することができません。

大変恐れ入りますが、各担当者へは携帯電話またはメール宛にご連絡をお願いいたします。

また、クライアントの皆さまとの会議も、やむを得ない場合を除き、オンラインでのご対応をお願いさせていただきます。

ご不便をおかけしますが、何卒ご理解・ご協力の程よろしくお願い申し上げます。

 

【対象期間】

2020年4月8日(水)から2020年5月6日(水)

※今後、社会情勢を注視し慎重に判断し、変更する場合がございます。

【実施内容】

  • 社員の在宅勤務
  • オンラインでの打ち合わせ

※弊社にてオンラインチャンネルも用意致します

 

株式会社花咲爺さんズ

代表取締役 加藤友教

ホームページをリニューアルいたしました。

ホームページをリニューアルいたしました!

花咲爺さんズのホームページにアクセスいただき誠にありがとうございます。

この度、当社ホームページをリニューアルをいたしました。

当社の取り組みを中心とした、さまざまな情報を発信していきたいと思っておりますので、
引き続きよろしくお願い申し上げます。
 
株式会社 花咲爺さんズ